Close

こんな人向けの講座です。

ベンチャー企業・個人事業主
世代交代したての経営者
町工場の経営者・新事業を始める方

「事業計画書を作ったことがない」「作っても役に立っていない」
「どうやって数字を入れて計画していいかわからない」「それって役に立つ?」
講師自身も同じ経験をしてきました。MACHICOCOを経営する中で
自分に落とし込んで作る方法を見つけたので皆さんにお伝えします。
経営計画、事業計画は作り始めると発見の連続です。見えていなかったことも

見えてきます。

講 師

MACHICOCO 代表取締役 戸屋加代
<プロフィール>
2001年~2018年6月 プレス金型メーカーにて総括部長として現場とマネージャーを経験 2018年7月に製造業活性のためだけに起業。株式会社MACHICOCOを設立 事業を行う中で販路開拓やマーケティングをするにも経営計画と事業計画がリンクしていて、 必要となることに気付く。現在はプロジェクトマネージャーとして自社、顧客あわせて年間約50件の新規事業を企画から立上げ、商品つくりまでをサポート。 本社、カフェ2拠点でモノづくり、人材育成、製造業活性のための事業を展開している。 本講座では自身の事業立ち上げ時に作ってきた資料や実際に動いている計画書をもって 経験から学んだ計画書の作り方を伝承します。

概 要

<開催日時>

第1回 8月24日(土) 13:00~15:00 

第2回 8月31日(土) 13:00~15:00 

第3回 9月  7日(土) 13:00~15:00 

 

場 所:マチココ ( 大阪府東大阪市川俣本町 11-10)

定 員:現地 10名

    zoom 10名

参加費:現地 ¥33,000(税込) → モニター価格 ¥26,400(税込)

参加費:zoom ¥26,400(税込) → モニター価格 ¥21,200(税込)

    ※初回開催ということでモニター価格にてご案内しております。

     アンケートにお答えいただくことを前提としておりますのでご協力ください。

準備物:Excelが使えるパソコン、もしくはタブレット。
※ない場合は筆記にてご参加可能です。
参加者特典:
 ケンジブリッジ流面白い経営計画書、事業計画書ができるテンプレートをお渡しします。

<プログラム詳細>

 第1回:経営計画書を作る準備

 経営計画書がなかなかできない・・・という人の大半は自分の事、自分の会社の事が見えていません。

 まずは自社、自分の良いところ、伸ばしたいこと、やってみたいことを整理する必要があります。

 この回では「自分を発見する」ことをゴールとして皆さんの頭の中を整理していきます。

 一人だとなかなか整理できない自分の事。みんなでやれば楽しみながら整理できます。

ーやることー

 ①自社、自分の頭の中を整理する。

  マンダラチャートを使って頭の整理をします。

 ②会社の特徴(他と違って抜きん出る技術、サービス、対応)を洗い出し、 

  「〇〇といえば<自社>」の特徴を見つける。

 

2回:経営計画書の本質を知って作る

 「経営計画書とは何をする役割なのか?」わかっているようでわかっていない。そんな人も多いはず。

 何それ?と思っている計画書をケンジブリッジ流活用方法をお伝えして現場に伝わる経営計画書を作ります。

 

ーやることー

 ③経営計画書の役割と必要性について

 ④自分の経営計画書を作ってみる。

 

第3回:事業計画書の本質を知って作る

 「数字が嫌いで作ったことがない」伝承者の戸屋もそうでした。しかし、作ると不思議なことにその計画に沿って

 動き出すということを自分の会社で体感しました。数字が嫌いでもこれは面白い!そう思える事業計画書を一緒に作っていきます。

 

ーやることー

 ④事業計画書ってそもそも何?その役割と必要性について。

 ⑤実現性のある事業計画書を作る。

 

 

講座の特徴

参加者の事前アンケートにより、参加者に合わせた講座を開催します。
お申込み時にフォームにて聞きたいこと、知りたいことをご記入ください。
それに合わせてカリキュラムを作成し、進めます。

この講座では3回の間に実際に各社の計画書を作り上げることを目的としています。

皆さんの考えた内容に対して第3者視点で講師が突っ込みを入れながら頭を整理していきます。

1人だと考えつかないことも質問されると見えてくる。

実際MACHICOCOで使用している計画書を元に、皆さんにそのノウハウをお伝えし、

ディスカッションしながら計画書を作っていきます。

何をすると失敗するのかも含め、これまでの経験を交えてお伝えします。

KENJI BRIDGE COLLEGEの講座は勉強する上に、その学びを次の日から実践できる状態にして持ち帰ってもらうことをゴールとしています。

受講後のゴール

3回の講座で計画書が出来上がり、持ち帰った段階で即リリースができる状態になります。(個人差あり)

特典として誰でも考えられるマンダラチャート、経営計画書、事業計画書のテンプレートデータをお渡しします。

新しい事業を起こすにも自分で計画を考え、数字的目標が設定できるようになります。

経営計画書、事業計画書ができることにより方向性が明確になり、売上に繋がります。

活きた経営計画書、事業計画書を作れると・・

・自社の目的、目標、顧客ターゲットやその為の行動が明確になります。

・社員が見て理解し、自発的に会社を動かしてくれるようになります。

・社長自身が数字を見ることができるようになります。

講座の対象者

こんな人におすすめの講座。

・計画書を作っても現実と合わない。

・計画書の作り方がわからない。

・社員が同じ方向に向かって走ってくれる方法を知りたい。

・数字が嫌いで計画書を作ることができない。

・作った計画書が絵に描いた餅になってしまっている。

・新規事業を立ち上げて新たな事業を展開したい。

【お支払いについて】
以下の口座へお振り込みをお願いいたします。
振り込み期限は8月21日(水)までとさせていただきます。
ご確認の上、お手続きのほどよろしくお願いします。

=============================================

三井住友銀行(0009)東大阪支店(151)
普通 2174594  株式会社 MACHICOCO
※手数料はご負担願います。

【お申込み】

お申込みフォームから必要事項をご記入の上、お申込みをお願いします。
ご入金確認後、確定となります。
お申込み確認のメールが届きますのでご確認ください。

お問い合わせ先
電話:06-6720-8735
e-mail:inquirymail@machicoco.co.jp

PAGE TOP